Timeline 2000s


2000

民國89年、平成12年

●ブルース・リー生誕60周年記念

 

●ヒロ渡邊氏、テッド・ウォン師父より正統派ジークンドーのインストラクターに認定。

 

1月 中村頼永氏著「ブルース・リー ジークンドー公式マニュアル」発売。

 

1月 「月刊フルコンタクトKARATE」3月号発売。特集〜武道家ブルース・リーの遺産、截拳道。無形に至る道。

 

2月 もーしょん氏のHP「もーしょんの島」内の「五重の塔」開設。

 

2月 「地上最後のアメリカン・ヒーロー」チャック・ノリスの伝説と生涯 高橋実 著 発売。

 

2月13日 「知ってるつもり」ブルース・リー特番を放送。

 

2月16日 主演作「細路祥」の監督である馮峰が死去。

 

3月 「季刊 武術うーしゅう」2000年春号発売。 特集〜李小龍と中国武術。 武道家・李小龍が求めた中国伝統武術の秘密。

 

3月13-15日 Mike Remedios のミニアルバムの新録が香港のD&Mスタジオで行なわれる。

 

317-20日 近畿日本ツーリスト主催 香港ツアー“The Game Of Death Journey”にて「死亡遊戯ラフカット版」世界初上映。

 

●この頃、大阪にて熱心なファンやコレクターらによるコミュニティークラブ「なにわBL倶楽部」が発足。

 

4月5日 シャノン・リーが98年に脇役で出演したTVドラマ「L.A.大走査線マーシャル・ロー」が放送。

 

4月7日  NHK教育TV「ドキュメント地球時間〜ブルース・リー アジア初のスーパースター」放送。

 

4月16-20日 「BRUCE LEE A Warrior's Journey」ジョン・リトル監督による韓国ロケーション。

 

5月1日 フルコンタクトKARATE 5月号別冊「Tao of Jeet Kune Do」発行。

 

5月3日 竹田直樹氏による「死亡遊戯2000」製作スタート。

 

5月 「月刊フルコンタクトKARATE」7月号発売。 特集〜格闘護身術入門。

 

7月 香港にて李小龍會 Bruce Lee Clubが発足。会長は李耀強(W.Wong氏)

 

720日 曹達華の妻である朱綺華 Eva Tso 死去。享年81歳。191933日生まれ)

 

7月20日 目黒区民センターにてイベント「Bruce is Back/2000」開催。竹田直樹氏により作品のタイトル募集を募る発表があった。

 

7月22日 雑誌「格闘Kマガジン」9月号発売。 ブルース・リー表紙号。
・魂の降臨 今甦る、その姿、その動き そして編集部が思想と技術を完全公開
・今年、日米で2つの真『死亡遊戯』が完成される 格闘家ブルース・リー秘伝伝承
・ダン・イノサント師父が語る撮影当時の思い出
日本版GAME OF DEATH2000プロデューサー&監督インタビュー

8月4日 シャノン・リー主演の「エンター・ザ・イーグル」アート・ポート社よりビデオ発売。

ベニー・ユキーデとのアクション対決が話題に。

 

8月5日 ジャッキー・チェン主演、トム・ダイ監督のアメリカ映画「シャンハイ・ヌーン」日本公開。


8月8〜20日 アート・ポート「GOD死亡的遊戯」香港ロケーション

 

8月下旬 CD「死亡遊戯ミニアルバム」発売。

 

●この頃、渋谷のアルバン李小龍店が移転が噂された。現住所は渋谷区神南1-22-4 大盛堂書店地下

あわせてオリエントルクス社の運営となる。

 

9月28日 アート・ポートHP内でプレミア上映と前売り券発売の日程が発表される。

 

10月 月刊「空手道」11月号別冊 男たちは闘う、夢をつかむために「ファイトクラブ」発売。 福晶堂

 

1021ブルース・リー回顧展(ア・ブルース・リー レトロスペクティブ)」サンフランシスコ「チャイニーズ・カルチャーセンター」にてスタート!(〜2001218日)同日「オープニング・ディナー・パーティー」として16時〜18時オープニング・エキジビション、19時よりディナー・パーティー開催。

 

10月21日 嘉禾片場の跡地に小さな公共交通機関のターミナル「富山ターミナル」がオープン。

2003年に隣接するマンション「嘉峰壷 Kingsford Teraace」として分譲される。

 

1022  「BRUCE LEE A Warrior's Journey」サンフランシスコで特別上映。

 

1028  BRUCE LEE in GOD」プレミア上映の700枚限定前売りがシアターアプルにて発売開始。前夜よりの徹夜組みも出る。

 

10月30日 シアターアプルのみ購入予定のプレミアチケットがアート・ポートHPでも発売され、ファンの間から抗議。

 

1113  中村頼永氏著「世紀のブルース・リー」発売。雑誌「格闘技通信」での連載をまとめ加筆訂正し、初公開写真なども含めたもの。

 

11月18-28日 香港にて「Hong Kong Dragon EXPO2000」がチム・シャーツイのオーシャンターミナル内のToys"R"Us 他にて開催。

 

11月23日 香港電影資料館電院にて「死亡遊戯1978年版」、自主制作映画「死亡遊戯之旅」上映。

 

1125日  アート・ポート主催「BRUCE LEE in GOD」東京・新宿シアターアプルでプレミア上映。出来映えについて賛否両論の意見。ダニー・イノサント氏が登壇。

 

11月25日 DVD「ブルース・リー伝説」トビー・ラッセル監督 発売。

 

11月26日 香港油麻地にて「李小龍日ー猛龍誕生60周年」イベント開催。

 

11月26日 香港油麻地の小龍館にて「世紀巨龍ー記念李小龍誕生60周年総会」開催。

 

11月 香港の明報出版社より写真集「永久巨星的一生-李小龍」初版発行。

 

11月 「月刊フルコンタクトKARATE」1月号発売。 龍の伝人 Legacy of Drogon。

 

11月27日-12月2日 心斎橋アートスペースにて王石明の展示会「ブルース・リー六十誕辰記念芸術祭」開催。

 

12月 映画秘宝2001年1月号発売。

 

12月 雑誌「格闘Kマガジン」2月号発売。ブルース・リー表紙号。特集:20世紀の武人 最強の十人。

 

12月6日 アート・ポート社のHPから「BRUCE LEE in GOD」のBBSや情報が削除。


12月9日 アルバンが渋谷の現店舗での営業を終了。

 

12月15日 アルバンから独立した「MOJOWALKING 」下北沢店が開店。

12月15日 アルバンが新店舗で営業開始。渋谷区宇田川町22-1 東京文庫タワー5 階

 

12月15~16日 神戸の香港王主催で大阪梅田クリスタルホールにて「香港明星展」開催。

香港明星展示即売会とオークションが行われました。

 

●ヒロ 渡邉    JAPAN JEET KUNE DO ASSOCIATION に改名。

 

●子連れドラゴン氏の人気サイト「KICK as KATO」が開設。


2001

民國90年、平成13年

1月 Inside Kung-Fu 1月号「Bruce the Early Years」

 

1月10日 来日していたダニー・イノサント氏が池袋で「死亡的遊戯」をレコーディング。

 

1月13日 池袋HUMAXシネマズ4にて「生誕60周年ブルース・リー メモリアルナイト」開催。

竹田直樹氏とGAGAの西氏のトークショーも開催。300体限定フィギュアも発売。

 

1月17日 BRUCE LEE in GOD/死亡的遊戯」サントラ盤が通販受付開始。

 

1月20日 「ドラゴン復活祭2001」GAGA主催で新宿シアターアプルにて開催。

 

121  BRUCE LEE in GOD/死亡的遊戯」渋谷を皮切りにロードショー公開。

 

2月17日  イベントFinal Warning 2として「Game of Death in 死亡遊戯」開催。会場は新宿ロフトプラスワンにて。 竹田直樹氏、遠藤智博氏による製作秘話など。


2月23日 ブルース・リー タイピングソフト「Bruce Lee打 死亡遊戯的打鍵道」4800円にて発売。イーフロンティア社より。

 

3月 「季刊 武術うーしゅう」2001年春号発売。特集ブルース・リー截拳道最後の真実

3月 雑誌「格闘Kマガジン」5月号発売。ブルース・リー表紙号。特集:必殺!!

 

32  ビデオ『ドラゴン栄光への軌跡』発売。娘シャノンがナレーションを担当したTVドキュメント。

 

3月25日 DVD「エンター・ザ・イーグル」発売。

 

327日 中村頼永氏プロデュースのバイキングレストラン『格闘芸術館/マーシャルアーツ・カフェ』お台場・パレットタウンにオープン。ブルース・リーの遺品等多数展示

 

327  ジョン・リトル著『Bruce Lee: A Warrior's Journey The Making and Meaning of The Game of Death』米国発売予定が延期。

 

41 ジョン・リトル氏著『Bruce Lee: A Warrior's Journey The Making and Meaning of The Game of Death 』発売予定だったが、再度延期となる

 

4月10日 「踊るさんま御殿」にてアグネス・チャンがブルース・リーの死因についてのコメントが話題に。

 

4月28〜6月1日 「ブルース・リー復活祭」シネ・リーブル池袋にて。

 

5月 「月刊フルコンタクトKARATE」7月号発売。Bruce Lee Confidental

ターキー木村のロングインタビュー、ブルース・リー・エドュケーショナル。ファウンデーションの情報など掲載。

 

5月5日 「ブルース・リー ジークン・ドー公式マニュアル」初版発行。株式会社ぴいぷる社

 

6月18日発行 映画秘宝voi.3「ブルース・リーと101匹ドラゴン大行進!」洋泉社より初版発行。

 

6月23日 雑誌「格闘Kマガジン」8月号発売。ブルース・リー表紙号。カラーグラフ 特集 立ち技 最強格闘技論

7月5日 『BRUCE LEE in GOD/死亡的遊戯』ビデオ発売。

 

7月23日 雑誌「格闘Kマガジン」9月号発売。ブルース・リー表紙号。 特集 君もブルース・リーになれる2
・ドラゴンの蹴撃
・初めて明かされる  ブルース・リーの身体操作の秘密
いま甦るドラゴンの蹴撃

 

814  DVD「永遠英雄・李小龍」、香港で発売。

 

9月1日 イギリスのロンドンGreenwood Theaterにてロバート・リー氏を招いて「Bruce lee 2001 U.K. Convention」開催。

 

9月15日 ジャッキー・チェン主演、クリス・タッカー共演。ブレット・ラトナー監督のアメリカ映画「ラッシュアワー2 Rush Hour 2」日本公開。音楽はラロ・シフリン。

 

9月16日 お台場「マーシャルアーツ・カフェ」が閉店。

 

10月6日 「Mike Remedios Live in Japan」開催。会場はラフォーレミュージアム六本木。

ノラ・ミャオ登壇。

 

11月23日 雑誌「格闘Kマガジン」1月号発売。カラーグラフ 特集 ブルース・リーとジークンドー 黎明期の真実
・ブルース・リーに選ばれた最初の人物
・振藩國術館 シアトル道場の歴史
・写真で見るブルース・リー
・ターキー木村ヒストリー
・ジュンファングンフーテクニック
・ターキー木村への手紙

 

12月1日 ジャッキー・チェン主演、テディ・チャン監督「アクシデンタル・スパイ」原題:特務迷城 日本公開。

 

12月 雑誌「格闘Kマガジン」2月号発売。中村頼永表紙号。特集:極意体の真実〜エスクリマとブルース・リー カリの技法と身体操作。

     

12月14~16日 「第二回香港明星展」が神戸にて開催。なにわBL倶楽部ブースが出展。

 

12月22日 MOJOWALKING主催「Bruce Lee Special Edition Box」発売記念イベント開催。


12月31日 空想科学夜會Dragon 2002 ニューイヤーカウントダウンパーティー Cinex にて開催。

ブルースリー復活祭「ドラゴン怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」「死亡遊戯」レイトショー上映。

 

●この時期からファンサイトが人気となり、世界中のファンとのコミュニケーションが盛んとなる。「Bruce lee Early Years」  「Nick Clarks Bruce Lee Lives 」「 Temple of Unknown」  「Brad Walkers Site」  「ドラゴン・リーのブルース・リー的こころ」など。


2002

民國91年、平成14年

●世界一の人気サイトとなる「20th Century Warriors」が開設された。

 

●アメリカ製ドキュメンタリー「アート・オブ・アクション マーシャル・アーツ・フィルムの変換」が製作。「The Art of Action : Martial Arts in the Film」監督キース・クラーク


●大阪にブルースリーのバーが登場。 Bruce Lee Bar COLEECTION 大阪市中央区東心斎橋1-15-11 日宝エレガンス7階


117日 かつてイエナ・ブルース・リー・クラブを主催し多数の洋書を輸入販売した銀座の老舗「イエナ洋書店」閉店。

 

3月15日 ジャッキー・チェン主演、ケビン・ドノヴァン監督のアメリカ映画「タキシード The Tuxedo」日本公開。

 

3月25日 ブルース・リー財団が認めていない中国の順徳にブルース・リー記念館がオープン。

 

4月19日 「ブルース・リー in グリーン・ホーネット DVD&VIDEO発売記念イベント BRUCE LEE in 渋谷」が開催。 シネセゾン渋谷にて「ドラゴン危機一発」「ドラゴン怒りの鉄拳」「燃えよドラゴン」のレイトショーが行われた。PM23:30より3本立上映。

4月19日  勁文社が倒産。

 

4月25日 「ブルース・リーINグリーン・ホーネット」「ブルース・リーIN電光石火」のDVDトVHS Videoが発売。

 

5月 「月刊フルコンタクトKARATE」7月号発売。 ブルース・りーが僕らの人生を変えた!

Striking Thoughtsから学ぶ、李小龍の哲学。

 

7月10日  近代映画社より「ブルース・リー伝説(スクリーン・デラックス)が発売。

 

7月20  ブルース・リーのファンサイト 「20th-centurywarriors.com」 が開設。

 

7月20日 MOJOWALKING北沢にて「李小龍三十回忌記念ファンの集い」開催。

 

8月 「月刊フルコンタクトKARATE」8月号発売。 Soul Fighting ジークンドーこの熱い魂!! ジークンドーに総合格闘技の原点を見た。

 

8月16日 Jeff Coreyが死去。

 

94 Regards From A Friend」著者はオークランド時代からの直弟子であるジョージ・リー氏で、プライベートなエピソードや書簡、写真などを網羅した内容。Compiled by David Tadman

 

11月18日 James Harrison Coburnがビバリーヒルズの自宅で死去。享年74歳。

 

11月 月刊「空手道」1月号発売。ブルース・リー表紙号。「全身で放つワンインチ・パンチ」ブルース・リーJKD 御館透

 

12月 「最強!ブルース・リー 闘神の達した極意」中村頼永監修 発売。

 

12月 映画秘宝2003年1月号 「誰も知らない死亡遊戯」発売。

 

1221日 The Lost Interview Tシャツ付きプレミアム限定版DVDが株式会社まマクザムより発売。

12月21日 「ブルース・リー トリビュートボックス」DVD 4 枚組発売。「ブルース・リー ザ・レジェンド 新マーシャルアーツマスター」「死闘伝説TURBO ! トップファイター」「ブルース・リー恐怖の鉄拳 死の香り」「ブルース・リー トリビュート・ディスク」


12月23日 「20th Century Warriors」のサイトでロバート・リーとフィービー・リーのQ&Aセッションが開催。「Wonderful Christmas Time」David Tadman +20th Century Warriors Presents


2003

民國92年、平成15年

●ブルース・リー没後30周年

 

●石井東吾氏、初渡米。テッド・ウォン師父に師事。

 

3月1日 山田英司編著「格闘伝説BUDO-RA ブルース・リー超人階梯 武の伝人」発行。

 

3月29日 香港の病院からSARS集団感染が発生。

 

5月1日 フランス製レア写真集が発売。Christophe Genet著「Bruce Lee 1940 - 1973」

 

5月23日 香港チムサーチョイ・プロムナード(星光台道)の建設が開始。

Art Portより2000年製作の「BRUCE LEE in G.O.D 死亡的遊戯」を再編したバージョンが発表された。

 

6月 月刊「空手道」8月号発売。ブルース・リー表紙号。特集:人体破壊兵器と化せ! ブルース・リー截拳道 唐手の枠組み 特別付録「ヌンチャク」入門。

 

6月26日より12月まで シアトルにて「The Bruce Lee Collector Exhibit」が開催。

 

7月12~13日  カリフォルニアのバーバンク・エアポート・ヒルトンホテルにて「The Official Bruce Lee Convention」が開催。

 

719日 午後830分からTV翡翠台で放映された逝世30周年特番「一代武神李小龍」。

ホストに歐錦棠。スタジオには地元香港の"龍迷"が陣取り、各界における所縁の人、影響を受けた人へのインタビューを中心に構成された。

 

7月20日 香港・灣仔の影藝劇院にてドキュメンタリー映画「龍 一九七三以後・・・」のプレミアショーが開催。

 

Art Portより「BRUCE LEE ULTIMATE COLLECTION 李小龍的追悼秘蔵収集」発売。


8月 「新潮45」10月号発売。「ブルース・リー没後30周年記念 ブルース・リー怪死ミステリー」前畑紀嬉

 

10月15日  近代映画社より「ジェット・リー&世界にはばたいたドラゴンたち」発売。

 

10月23~26日 王石明主催「ブルース・リー逝去三十周年記念企画展」京都文化博物館にて開催。

 

111日発売  THE DRAGON AND THE TIGER : THE BIRTH OF BRUCE LEE'S JEET KUNE DO,THE OAKLAND YEARSが発売。

(龍と虎:ブルース・リーのジークンドー誕生、オークランド時代)Greglon Yimm Lee, Sid Campbell      ペーパーバック 350ページ 英語

 

11月15日 ジャッキー・チェン主演、シャンハイ・ヌーンの続編になるデヴィッド・ドブキン監督のアメリカ映画「シャンハイ・ナイト Shanghai Knights」日本公開。

 

11月23日 DVD「ブルース・リーズ グリーン・ホーネット1」「ブルース・リーズ グリーン・ホーネット2 電光石火」ハピネット・ピクチャーズより発売。

 

12月19日 ミュージカル「細鳳 1959某日某」沙田大會堂にて初演。

 

12月 雑誌「格闘Kマガジン」2月号発売。龍の系譜 最強プライベートスチューデント テッド・ウォン インタビュー&J.K.Dテクニック

 

12月30日 アニタ・ムイ 子宮頸癌で香港サナトリウム病院にて死亡。享年40歳。

 

●渡邊ひでお氏の人気サイト「Hides Site」が開設


2004

民國93年、平成16年

113日 カバヤ食品よりフィギュア入の食玩「伝説のブルース・リー」が発売。全5種で各250円。

 

121日 中村頼永氏プロデュースのサントラ盤「The Dragon's Wolk On」発売。トラックスーツ仕様のTシャツ付き。

 

4月 ブルース・リー財団がカリフォルニアの非営利団体として設立。

 

役員はリンダ・リー・キャドウェル、シャノン・リー・キースラー、イアン・キースラー、ターキー木村、アレン・ジョー、テッド・ウォン、ジョイ・マーゴリス、アレックス・スティーブンス執行員、ジョイ・ブーン経済学者。


4月 集英社Men’s non no 6月号特集記事。「アジアが生んだ最大の映画スターであり武術家ブルース・リー」

 

427日 チムサーチョイ・プロムナードが完成。

 

428日 深夜 香港HMV Midnight Sale 「最強・李小龍電影DVD全集」発売。

 

518日 A・カプリの8ミリ映像収録した新ドキュメンタリー『Blood and Steel』を特典に含む待望の米国版2枚組DVDENTER THE DRAGON 2Discs Special Edition

 

63日 香港にてTribute Live イベントが開催。

 

6月19日 ジャッキー・チェン主演、ゴードン・チャン監督の香港・アメリカ合作映画「メダリオン 原題:飛龍再生/The Medallion」日本公開。

 

622日 「開運!なんでも鑑定団」にて岡村純治氏のコレクションである、サングラス・GH社との契約書・免許証が鑑定。

 

717~30日 アート・ポート主催「ブルース・リー起源祭」貴重な子役時代の作品を上映。

 

723日 アートポート社よりDVDBruce Lee Ultimate Collection」が発売。貴重な子役時代の4作品とドキュメンタリーのディスクが封入。

 

910 ベースボールマガジン社より「リングのマニア王」が発売。

 

11月6日 ジャッキー・チェン共演、フランク・コラチ監督のアメリカ映画。1956年の映画「八十日間世界一周」のリメイク作である「 80デイズ Around The World In 80 Days」日本公開。

 

1124日 黄霑(ジェームズ・ウォン)氏が肺がんのため死去。享年64歳。『鋼鉄の男』『怒りの鉄拳』『ドラゴンへの道』『死亡遊戯(北京語版)』などの作詞家。

 

1129日〜30日  国際交流基金フォーラムイベント”香港映画の黄金時代 II Golden Age of Hong Kong Cinema II”「ブルース・リーを撮った男 キャメラマン西本正の伝説」

 

1950年代の新東宝、60年代のショウ・ブラザース、70年代のブルース・リー作品のキャメラマンをつとめ、日本とアジアの映画交流史上に輝く業績を残した西本正(192197)の軌跡を追い、日本と香港で西本が撮影を担当した代表作7本(「ドラゴンへの道」含む)を上映。『香港への道〜中川信夫からブルース・リーへ』(西本正/山田宏一・山根貞男著)出版記念に著者の山根貞男氏と香港映画の第一人者・宇田川幸洋氏による対談「キャメラマン西本正の伝説」開催。

 

123   LEE SIU LOONG, MEMORIES OF THE DRAGON   Compiled by David Tadman 香港発売。


12月17日 「燃えよカンフー」1st シーズンDVD コレクターズBOX発売。ワーナー・ブラザーズ・ホームエンターテインメントより。

 

 

 


2005

民國94年、平成17年

●国内でweb日記、または個人ニュースサイトとしての「ブログ」が一般に普及し始める。

 

327日  香港で最も権威ある映画賞「第24回香港電影金像奨」授賞式開催。世紀を代表するスターを選ぶ世界星輝奨にブルース・リーが決まり、娘のシャノンさんがトロフィーを受け取る。

 

3月5日 ジャッキー・チェン主演、ベニー・チャン監督の香港映画「香港国際警察/NEW POLICE STORY 」原題:新警察故事 日本公開。

 

4月1日 香港電影資料館にてほぼ完全な復元版「細路祥」が上映。


4月8日 「燃えよカンフー」2stシーズンDVD コレクターズBOXがワーナー・ブラザーズ・ホームエンターテインメントより発売。

 

525日  DVD「英雄ドラゴン〜ドキュメンタリー・オブ・ブルース・リー&倉田保昭〜」4935 GPミュージアムより発売。

 

71日  上野彰郎著「ブルース・リー駆け抜けた日々」(愛隆堂)発売。

 

7月16日 クォン・サンウ主演「マルチュク青春通り」日本公開。2003年製作。


8月13日 AKブログ開設。「AKぐうたら日記」

 

819  ジョン・サクソン氏のフォトブックTWELVE WEEKS IN HONG KONG 発売   Compiled by David Tadman

 

103  タイトル:LEE SIU LOONG MEMORIES OF THE DRAGON vol.1 発売。

初回特典ロバート・リー直筆サイン入りオーセンティックフレームA4  オリジナルプリント豪華額装入り 限定2000部シリアルナンバー入り  仕様:A3280ページ  価格:21,000

 

1126日 ボスニア・ヘルツェビナ南部モスタルにブルース・リー像が建立。アーバンムーブメントNGOが発起。

 

11月27日 チムサーチョイ・プロムナードのアベニュー・オブ・スターズにブルース・リーの銅像が建立。


2006

民國95年、平成18年

世界中で人気のWebサイト 20th Century Warriorsの画像掲示板に多くのファンが。

この頃には、Glass Onion, Crystal Lake, Peer Hesstvedt B がスタッフとなり絶頂期を迎える。

 

●イギリスのDeagostini社より、DVDとしてHong Kong Legendsシリーズ化され「ドラゴン怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」が発売。

 

●岡田准一氏、IUMA日本振藩國術館の中村頼永師父に師事。

 

126日 香港PEARL CITYよりDVD『雷雨』発売。リージョンALL NTSC 言語は北京語と広東語、字幕はなし。

 

127日  UK HKL ドラゴン怒りの鉄拳プラチナエディション発売され話題に。    2ディスク リージョン2 PAL、本編102分、

 

■仕様

・高画質マスターよりDVDへ変換

12.35アナモフィックワイドスクリーン

・ベイ・ローガン氏による新録音オーディオコメンタリー

・音声は広東語・英語(ドルビーデジタル5.1)にオリジナル北京語(モノラル)も収録

・リマスターされた英語字幕

■映像特典など

The First Lady:主演女優ノラ・ミャオ インタビュー

Blade of Fury:敵役俳優 橋本 インタビュー(日本語)

Master of Bushido:敵役俳優 勝村 淳 インタビュー(日本語)

The Fist of Fury location:ベイ・ローガン氏による、『ドラゴン怒りの鉄拳』ロケ地体当たりレポート

First Amoungst Equals:ダン・イノサント インタビュー

Legacy of a Master:ジェフ・イマダ インタビュー

Tracking the Dragon:ブルース・リーのパーソナルフォトグラファー、リンダ・パーマー インタビュー

Friend to the StarsJoe Torreneuva インタビュー

Trailer Gallery:香港オリジナル予告編、HKLスペシャルエディション版トレーラー、HKLプラチナエディション版トレーラー

The Magic Lantern:レア写真アーカイブ

 

228日 「アメリカ・シカゴのクック・カウンティ死因研究所のジェームズ・フィルキンスは、シアトルで行われたアメリカ科学院学会において、検死報告では李小龍の頸部には浮腫がみられないため、薬物過敏反応による死ではなく、この十年ほどに発見された「癲癇による突然死」と判断されると発表した。癲癇突然死とは、癲癇症状によって心臓と肺の昨日が停止してしまい死に至るもので、イギリスでは毎年500人近くが命を奪われている。

しかも、主にその影響を受けているのは二十歳から四十歳の男性で、睡眠不足と極度のストレスが発病の可能性をおおきく増加させる原因となっており、ブルース・リーのケースも、当時彼がまだ若かったことと心身ともに極度のストレスと疲労を受けていたことが、まさにこれらの条件に符合しているとフィルキンスは言う。

ブルース・リーの解剖報告では、死因は服用した薬物に対する過敏反応から引き起こされた大脳水腫とされている。

しかし、フィルキンスは、薬物過敏は脳水腫ではなく頸部の浮腫を引き起こすことが多いがゆえに、ブルース・リーの死因は薬物に対する過敏反応ではないと言っている。」

 

3月5日 ジャッキー・チェン主演、スタンリー・トン監督の香港・中国合作映画「THE MYTH/神話 」日本公開。

 

516日 アメリカにて「略奪された100人の花嫁 Here Come the BridesComplete First Season DVDセット発売。

 

720日 香港李小龍會主催の三十三周年記念會が星光大道にて開催。

 

721日 マコ岩松 ロサンジェルス市内で食道ガンの為、死去。享年72歳。本名は岩松 信(まこと)兵庫県神戸市生まれ。

 

7月28日&29日&30日に、米国のロングビーチにて、『第2回ブラックベルト誌フェスティバル・オブ・マーシャルアーツ』が開催

 

822日 李小龍曾日本窓口オープン。

 

825 LEE SIU LOONG MEMORIES OF THE DRAGON vol. BEHIND THE SCENESが発売。

 

9月 Black Belt Magazine 9月号「Bruce Lee's Jeet Kune Do RELAUNCHED!

 

1010日 東京スポーツ紙『エンタメ戦闘区域』にて特集『ブルース・リー真説ドラゴンへの道(仮)』連載開始。11日発売号、12日発売号の3回連載。

 

1020日 ENTERBAY "GAME OF DEATH" Masterpiece Figure 発売  12インチフィギュア「BRUCE LEE GAME OF DEATH 死亡遊戯」  製作会社:ENTERBAY  原型師:アーニー・キム(Arnie Kim)製作顧問:J.C HONG

 

1021日 功夫映画評論家の知野二郎氏のブログ「龍熱」開設。

 

1023日 英国Hong Kong Legendsより「The Big Boss/ドラゴン危機一発プラチナエディション」DVD発売。デジタルレストア&リマスリージョン2 PAL 2ディスクター、フォトギャラリー、インタビュー(フレッド・ワイントロープ、ポール・ヘラー)ほか

 

12月 フランスで池漢載氏がファンイベントに登場。合気道の演武で元気な姿を披露してくれた。

 

1222.23日 香港HK-TVBにて2日間でノラミャオのカナダでの生活、B.LEEの思いでや当時のエピソードなどが語られる。20分に渡り危機一発、怒り、ドラ道、当時の撮影秘話や死亡当日どの様に連絡がきたかの詳しい話、当時のB.LEEのテレビ番組出演のクリアーな映像が放送。

 

●ヒロ 渡邉  JEET KUNE DO JAPANに最終改名。

 


2007

民國96年、平成19年

レイモンド・チョウはゴールデンハーベスト社をオレンジスカイ・エンターテインメントグループ(橙天娯楽集団)を所有する伍克波に売却。

 

●1/6スケールプレミアムフィギュア「BRUCE LEE THE WAY OF THE DRAGON 猛龍過江 ドラゴンへの道」

発売日 6月上旬世界限定生産3500 製作 ENTERBAY  原型製作 ARNIE KIM  全高:約300㎜サイズ 約39×31×12(㎝)/piece重量 約25kg

 

●丹勇二氏がDeffic IMMF(International Modan Martial-arts Federation)を始動。

 

 

113日 曹達華(Cho Tat Wah)が英国にて死去。(1915年9月15日-2007年1月10日) 享年91歳。

 

3月 Inside Kung Fu 3月号「Can Bruce's Art be Saved?」

 

326日 英国Hong Kong Legendsより、主演作品DVDプラチナエディションを集めたDVDボックス「Bruce Lee Platinum Collection Box Set」発売。

 

3月31日 20th Century Warriorsのブログが開設。

 

4月7日 ジャッキー・チェン主演、ベニー・チャン監督の香港映画「プロジェクトBB 」原題:寶貝計劃 日本公開。


5月1日 ハリウッドのウォーク・オブ・フェームに映画プロデューサーのジョン・ピーターズの名前が加わった。


5月3日 「燃えよドラゴン」HD DVD盤が発売。この頃ブルーレイ・ディスクと覇権争いをしていたもう一つの規格であったが、2008年にブルーレイに敗れて撤退する。今では貴重なソフトウェアとなります。

 

523日、フル・コム編集&中村頼永監修の書籍『ブルース・リーズ ジークンドー』出版

 

614日 ベティ・ティンペイ(丁佩)が14日深夜、香港の青馬(チンマー)大橋付近を愛車のジャガーで走行中に歩道に乗り上げ、ボンネットが大破する事故を起こした。幸い歩行者はなく、ベティ自身も軽傷で事なきを得た。

ベティによると“突然タイヤがパンクしてコントロール出来なくなった”らしく、警察の調べで左後部のタイヤにパンク跡が確認できたが、不測の事態に恐れおののいたベティは、駆けつけた警察官に「急にすごい爆発音がしたのよ!絶対誰かに爆弾を仕掛けられたんだわ!よく調べてちょうだい!」とすさまじい剣幕で詰め寄ったという。

 

6月29日 アメリカで最新型iPodの機能と携帯電話を統合した「iPhone」が発売。

 

729日 シャノン・リーのファミリーが来日し、シネマート六本木・2F「シネマートホール」で開催されるブルース・リー博物館建設チャリティーイベントが開催。

午後1時から4時まで。

ENTER THE MUSEUM』にスペシャルゲストとして参加し、サイン会&撮影会を行う。『ENTER THE MUSEUM』で展示されるブルース・リー師祖の遺品として、『JKDグンフーローブ』や『愛用ヌンチャク』、『直筆ノート等』の他に、

『燃えよドラゴン』で着用したカフタン(画像参照)も展示。 これは世界初の展示! 主催:ブルース・リー博物館実行委員会 IUMA日本振藩國術館 ブルース・リーファウンデーション

 

820   ブルース・リー始祖の直弟子で、イノサント師父の長年のパートナーだったラリー・ハートセル師父が死亡。Larry Hartsell(Aug 15,1942)

 

8月5日 ジャッキー・チェン主演、ブレット・ラトナー監督のアメリカ映画。真田広之共演「ラッシュアワー3 Rush Hour 3」日本公開。

 

9月15日 香港王の系列Barにて「李小龍會ティー・パーティー」開催。上川智子主催。

 

10月12日 Mike Remedios アルバム「Mike Remedios Song of Dragon The Final」発売。

 

1013,14日 テッドウォン氏来日 川崎と新宿にてジュンファンジークンドーセミナーを開催。

 

11月 Black Belt Magazine 11月号「Bruce Lee Issue」

 

1124日 来日アンジェラマオイン舞台挨拶。

 

11月27日〜12月3日 YahooオークションとeBayにてブルース・リーの遺族、リンダさんとシャノンさんのサイン入り「BRUCE LEE WAY OF THE DRAGON 猛龍過江 ドラゴンへの道」1/6 スケールフィギュアを合計2点ずつ、計4点チャリティ出品。

 

11月30日 マグザムよりDVD「Long Street 復讐の鬼探偵ロングストリート・復讐の追跡者」発売。

 

1224日 燃えよドラゴン1/6スケールフィギュア12inch BRUCE LEE : ENTER THE DRAGON発売予定が延期。


2008

民國97年、平成20年

●ブルース・リー没後35周年

 

●甄子丹主演『イップ・マン 序章』(原題:葉問、英題:Ip Man)香港公開。

 

●1月 「ブルース・リー 燃えよドラゴン Aバージョン」発売。

限定生産:限定数3000

原型師:アーニー・キム(Arnie Kim

【製品の特徴】

・リアルな顔

BODYENTERBAYが独自に開発し、ブルース・リーの筋肉を精密に表現。

・眼球可動システムにより、視線を360度調整できます。

【付属品】

・デラックスパッケージ

・テーラーメイドコスチューム2セット(茶色の功夫服、青色の功夫服)

・シリアルナンバー入りの証明書

・付け替えのできる手2種類計4

【特典】

  オープンフィンガーグローブ/黒のショートパンツ/脛あて/シューズ(先着順)

 

●「ブルース・リー 燃えよドラゴン Bバージョン」発売。

限定生産:限定数3000

原型師:アーニー・キム(Arnie Kim

【製品の特徴】

・リアルな顔

BODYENTERBAYが独自に開発し、ブルース・リーの筋肉を精密に表現。

・眼球可動システムにより、視線を360度調整できます。

【付属品】

・デラックスパッケージ

・テーラーメイドコスチューム2セット(白の功夫服、キャットスーツ)

・シリアルナンバー入りの証明書

・付け替えのできる手5種類計8

・ヌンチャクx1

【ご予約特典】

・巾着バッグ(先着順)

 

111日 香港の中国語新聞「蘋果日報」がこのほど、映画関係者の話として、1973年に亡くなったアクションスターのブルース・リーの死因について、新たな見方を伝えた。

この映画関係者は、「ゴールデン・ハーベスト」(嘉禾電影有限公司)でプロダクションマネージャーを務める杜恵東氏。

1970年代前半、新聞記者をしていた杜氏は、ブルースをはじめ、交際相手とされたベティ・ティンペイ(丁佩)、ノラ・ミャオ(苗可秀)、マリア・イー(衣依)らとも懇意の間柄だったという。

杜氏によると、当時ブルースは筋肉増強剤や即効性の高い栄養剤を大量に摂取していたほか、生の牛肉とバナナで作ったジュースを毎日欠かさず飲んでおり、“薬物と食べ物が異常反応を起こした結果では?”と話している。

さらに、ブルースは死亡する半年前から、日本で開発された筋肉の電機刺激器を愛用していたという。

ブルースは、「これを使うと運動量が大幅に上がる」と杜氏に話していたが、当時を振り返って杜氏は、長期間使うことで体内バランスが取れなくなり、死亡につながったのではないか?と述べている。

 

2月27日 20th Century Warriorsのブログが閉鎖。

 

3月12日 李昆 Kun Li, Lee Kwanが死去。享年78歳。

 

6月4日 ルビー・チョウ Ruby Chow がシアトルにて死去。享年87歳。


6月10日 水野晴郎さんが肝不全のため死去。享年76歳。「水曜ロードショー」の名司会者であった。

 

624日 「ブルース・リー会」のメンバーと映画・文化界の関係者らが、ブルース・リーのブロンズ像前で行われた記者会見で、故居を改築して博物館を建設計画を発表。

 

7月11日 ついに日本初のiPhoneとなる「iPhone 3G」がソフトバンクから国内発売。

以降、スマートフォン時代の到来となる。

 

7月18~20日 シアトルにてBruce lee Foundation主催のイベント「35th Anniversary Bruce Lee Exhibit」が開催され、多数の当時の関係者によるイベントが行われた。

 

7月26日 ジャッキー・チェン主演、ロブ・ミンコフ監督のアメリカ映画。ジェット・リー共演「ドラゴン・キングダム The Forbidden Kingdom」日本公開。

 

8月15日 同人誌「小龍記」壱号創刊。原真一氏主催全日本スキマ企画。以降、続々と刊行。

 

99日 李忠琛 心臓病のため死去

 

10月 Black Belt Magazine 10月号「Bruce lee Special」

 

10月10日 松宮康生著書「ブルース・リー最後の真実」ゴマブックス社初版発行。

 

11月8日 Joseph Hyams氏、デンバーにて死去。享年85歳。


11月21日 集英社の映画雑誌ロードショーが休刊。  


11月27日 ENTER BAY フィギュア 1/6 Real MasterCollection Figure :「ドラゴン怒りの鉄拳」発売。

 

12月26日 Mike Remedios アルバム「Dance of Dragon」発売。

 

12月30日  朝日新聞出版より「最強最後のヒーローステーション ドラゴンスピリッツ」が発売。


2009

民國98年、平成21年

2009年よりオレンジスカイ・ゴールデン・ハーベスト・エンターテインメント・グループ(橙天嘉禾娯楽(集団)有限公司、Orange Sky Golden Harvest Entertainment (Holdings) Limited)という社名となる。

 

●ドキュメンタリー「ブルース・リー チェンジ・ザ・ワールド」製作。

「How Bruce Lee Changed The World」監督スティーブ・ウェッブ

 

●この頃、人気サイトの20th Century Worriorsが次第にフェードアウト。

 

219日 沈殿霞が死去。1947721日-2008219日),英文名Lydia,歡樂今宵のキャスターとして活躍。  

 

3月11日 DVD実録ブルースリーの死 発売。

 

3月下旬 ENTER BAY フィギュア 1/6 Real MasterCollection Figure : 死亡遊戯 NOKIA限定版 国内発売。

 

330日 故居修復作業について香港商務・経済発展局の劉呉恵蘭・局長は27日、故居の所有者である余彭年氏と顔を合わせ、具体的にどのように修復を進めるかについて意見を交換し、修復案の公開コンテストを行うことで合意。  


5月 「燃えよドラコン」のリメイク企画が上がり、韓国俳優のRainにオファー。監督はカートサッター。

 

5月1日 ジャッキー・チェン主演、イー・トンシン監督の香港・日本合作映画。竹中直人共演「新宿インシデント」 原題:新宿事件。日本公開。日本公開に際しては映倫のレイティング対象となり、ジャッキーの主演作品では史上初のR-15指定となった。

 

5月30日 武田梨奈初主演「ハイキック・ガール!」公開。

5月30日 大阪「カラオケうたまくら」にて「ドラゴン怒りの鉄拳 日本公開35周年記念トークイベント」橋本力と勝村淳が登壇。主催は全日本スキマ企画とちゃうシンイチー&勝村淳

 

64日 「燃えよドラゴン」のシー・キエン (石堅) 逝去、享年96歳。

 

720日 「ブルース・リー記念館コンセプト設計コンペ」開始。 結果、同コンペは専門家チームと公開チームの2チームに分かれて行われ、香港ならびに海外合弁の140作品を超える応募があった。    

 

7月26日 ジャッキー・チェン主演、ロブ・ミンコフ監督のアメリカ映画。ジェット・リー共演「ドラゴン・キングダム The Forbidden Kingdom」日本公開。

 

9月11日  ENTER BAY フィギュア 1/6 Real MasterCollection Figure : Kato from Green Hornet 国内発売。

 

9月24日 シャロン・テート殺害の実行犯のスーザン・アトキンスがカリフォルニア州の刑務所で脳腫瘍のため獄中死。

 

10月 Black Belt Magazine 10月号「Bruce Lee Special」

 

10月23日 スティーブン・アウ監督主演作品「1959 某日某」DVD発売。

 

11月10日 カリーム・アブドゥル・ジャバール氏が慢性骨髄性白血病を告白。